Facebookページ
Twitterアカウント
YouTube
TOP
著作アーカイブ
フーヴァーアーカイブス
イベント/セミナー
トピックス
商品一覧
PRIDE and HISTORYとは
運営会社
プライバシーポリシー
利用規約
ホーム
>
著作アーカイブ
著作アーカイブ
國破れてマッカーサー
西 鋭夫
はじめに
第1部 誇りの埋葬
第2部 戦後の悲劇「平和教育」
第3部 戦後の悲劇「平和教育」
おわりに
はじめに
第1部 誇りの埋葬
第1章 「無条件降伏」の裏側
1. 玉砕
2. 加瀬俊一、OSS、陸軍長官スティムソン
3. ポツダム宣言
4. 東京、広島、戦艦ミズーリ号
第2章 占領独占
1. マッカーサー、史上空前の権力
2. マッカーサー対連合国
3. 敗戦国とマッカーサー
4. アメリカ兵の手本
第3章 「精神を破壊せよ」
1. 日本の原爆製造案
2. 「敗者の美学」
3. 天皇とマッカーサー
4. 官僚の追放
5. 「神道」――悪の偶像
6. 飢餓と暴動
7. 「東洋人の心を操る天才」
8. 国務省も恐々
9. ドッジ特使と経済再建
10. 地主が悪い
11. 東京ローズ
第4章 マスコミ・報道の自由
1. 自由の枠・「だめ」の10項目
2. 天皇の悪口を言え
3. 共産主義者たちよ、活発にやれ
4. 検閲方法
5. マッカーサー(大蛇)対マーク・ゲイン(小蛙)
第5章 「マッカーサー直筆」憲法
1. 近衛文麿を殺したのは誰か?
2. 松本(日本政府)草案の即死
3. マッカーサー『回顧録』の欺瞞
4. 極東委員会とマッカーサーの喧嘩
5. 人権
6. 第9条・軍人の白昼夢
第2部 戦後の悲劇「平和教育」
第1章 教育勅語
1. 「教育勅語」の運命
2. 田中耕太郎と教育勅語
3. 吉田茂首相の賭け
第2章 民主主義か、餓死
1. 「日本人全員が戦犯だ」
2. 神道も戦犯
3. 東京帝大総長、キリスト教の手先か
4. 教科書を書き替えよ
5. 「愛国心」とは何事か!
第3章 アメリカ教育使節団(マッカーサーの応援団)
1. 使節団の誕生
2. 安倍能成文相、必死の抵抗
3. 「平和主義を叩き込め」
4. 教育基本法
5. 「日本語が邪魔だ」
6. 「日本殺し屋」ホール中尉
7. 「書道は時間の無駄」
8. 教育委員会の盛衰
9. 「教育委員は月給をもらうな」
10. 「学閥を潰せ」
11. イールズ博士の中央集権計画
12. 「馬小屋が教室なのです」
13. ドイツを崇めた教育使節団
14. アメリカ人文科学使節団
15. 世界に恥ずべき文部省
16. 皇室の人身御供
まとめ
第3部 戦後の悲劇「平和教育」
第1章 レッドパージ(赤狩り)
1. 前兆
2. 吉田首相の攻勢
3. 教科書『民主主義』の秘密使命
4. 「赤い教育」の脱色化
5. イールズ博士の大活躍
6. 第2次教育使節団
7. 吉田首相、南原東大総長と大喧嘩
8. 天野貞祐文相の「静かな愛国心」
第2章 平和条約
1. 「誰が日本を護るのか」
2. マッカーサー失脚(1951年4月11日)
3. 吉田茂の言い訳
おわりに
後 書
Facebookページ
Twitterアカウント
YouTube
トピックス
留学生政策の過ち
トピックス
南シナ海の日本利権
トピックス
ダイヤモンドと広告
トピックス
中国包囲網の内実
トピックス
米国はアジアを本当に守るのか
200海里
38度線
A.B.チャプマン
A級戦犯
B29
CIA
CIE
CNN
D-Day
FOX
FOXニュース
GHQ
IBM
iPhone
IQ分布
Iー20
NSC
ODA
OPEC
OSS
PKO
Robin
ROTC
SCAP
Sushi